チューリップ賞に阪神ジュベナイルフィリーズの1~3着馬が出走したため、それを嫌がるように、報知杯フィリーズレビューの方に登録馬が集中しています。
何と、その頭数は27頭!
おまけに地方馬も、報知杯フィリーズレビューに登録しています。
でも、1~3着に入れば桜花賞に出走できるのは、チューリップ賞も報知杯フィリーズレビューも同じです。
だったら、少しでも可能性のある方にかけたいというのが当然です。
今回は、そんな手薄なメンバーが揃った報知杯フィリーズレビュー2018のサインを探してみたいと思います。
報知杯フィリーズレビュー2018の出走予定(特別登録)
出典 JRA
馬 名 | 性齢 | 斤量 | 想定騎手 | 調教師 | |
1 | アマルフィコースト | 牝3 | 54.0kg | 浜中 俊 | 牧田 和弥 |
2 | アリア | 牝3 | 54.0kg | 丸山 元気 | 沖 芳夫 |
3 | アルモニカ | 牝3 | 54.0kg | 川田 将雅 | 西村 真幸 |
4 | アンヴァル | 牝3 | 54.0kg | 藤岡 佑介 | 藤岡 健一 |
5 | アンコールプリュ | 牝3 | 54.0kg | 藤岡 康太 | 友道 康夫 |
6 | イサチルルンルン | 牝3 | 54.0kg | 国分 恭介 | 竹内 正洋 |
7 | キャッチミーアップ | 牝3 | 54.0kg | 荻野 極 | 河内 洋 |
8 | ギンコイエレジー | 牝3 | 54.0kg | 古川 吉洋 | 南井 克巳 |
9 | キープシークレット | 牝3 | 54.0kg | 高倉 稜 | 矢作 芳人 |
10 | クリノフラッシュ | 牝3 | 54.0kg | 橋田 満 | |
11 | コーディエライト | 牝3 | 54.0kg | 和田 竜二 | 佐々木 晶三 |
12 | シグナライズ | 牝3 | 54.0kg | 藤原 英昭 | |
13 | ダンシングチコ | 牝3 | 54.0kg | 大竹 正博 | |
14 | デルニエオール | 牝3 | 54.0kg | 岩田 康誠 | 池江 泰寿 |
15 | トロワゼトワル | 牝3 | 54.0kg | 武 豊 | 安田 隆行 |
16 | ナディア | 牝3 | 54.0kg | 鮫島 克駿 | 笹田 和秀 |
17 | ビリーバー | 牝3 | 54.0kg | 杉原 誠人 | 石毛 善彦 |
18 | マドモアゼル | 牝3 | 54.0kg | 松田 大作 | 斎藤 誠 |
19 | ミトノレインボー | 牝3 | 54.0kg | 酒井 学 | 大橋 勇樹 |
20 | メイショウコゴミ | 牝3 | 54.0kg | 飯田 祐史 | |
21 | ![]() |
牝3 | 54.0kg | 田辺 裕信 | 武井 亮 |
22 | ラテュロス | 牝3 | 54.0kg | 高野 友和 | |
23 | ラブカンプー | 牝3 | 54.0kg | 松山 弘平 | 森田 直行 |
24 | リバティハイツ | 牝3 | 54.0kg | 北村 友一 | 高野 友和 |
25 | レッドシャーロット | 牝3 | 54.0kg | 横山 典弘 | 庄野 靖志 |
26 | レッドレグナント | 牝3 | 54.0kg | 大竹 正博 | |
27 | ![]() |
牝3 | 54.0kg | 大山 真吾 | 坂本 和也 |
参考 netkeiba
スポーツ報知杯中京2歳ステークスからのサイン
報知杯フィリーズレビュー2018に、スポーツ報知杯中京2歳ステークス1着馬のアマルフィコーストの登録があります。
過去にスポーツ報知杯中京2歳ステークス1着馬が報知杯フィリーズレビューに出走したのは、2014年のグランシェリーだけ。
2014年報知杯フィリーズレビュー(16頭立て)
1着 ベルカント 1枠1番(逆16番) 武豊騎手 2人気
前走 朝日杯フューチュリティステークス(中山1600m)3人気10着
前々走 KBS京都賞ファンタジーステークス(京都1400m)4人気1着
2着 ニホンピロアンバー 6枠12番(逆5番) 秋山真一郎騎手 13人気
前走 阪神ジュベナイルフィリーズ(阪神1600m)14人気17着
前々走 500万下条件戦・秋明菊賞(京都1200m)7人気1着
同枠 ホッコーサラスター 池添謙一騎手 4人気
前走 500万下条件戦・平場(京都1400m)5人気1着
3着 エスメラルディーナ マル外 7枠14番(逆3番)ペドロサ騎手 6人気
前走 ジュニアカップ(中山1600m)1人気1着
前々走 2歳新馬戦(東京ダート1600m)2人気1着
14着 グランシェリー 5枠9番(逆8番) 浜中俊騎手 9人気
前走 阪神ジュベナイルフィリーズ(阪神1600m)9人気10着
前々走 KBS京都賞ファンタジーステークス(京都1400m)5人気6着(2着同枠)
スポーツ報知杯中京2歳ステークス1着馬
スポーツ報知杯中京2歳ステークス1着馬のグランシェリーは14着に敗退していますが、1着平行配置になっています。
また、このグランシェリーは京都1400mの2歳重賞のKBS京都賞ファンタジーステークスの2着同枠馬でもありました。
アマルフィコーストはKBS京都賞ファンタジーステークスの3着馬ですが、KBS京都賞ファンタジーステークスはぞろ目決着でした。
枠としては2番目に入線していることから、アマルフィコースト自身と筋には注意が必要です。
最後に
地方馬が報知杯フィリーズレビューに出走すれば2010年以来となります。
2010年の報知杯フィリーズレビューは9人気のサウンドバリアーが1着、1人気のラナンキュラスが2着となっています。
サウンドバリアーの戦歴だけを見ても、なぜ、この馬が1着になるのか分かりません。
サウンドバリアーの平行配置のハニーメロンチャンは京都1400mのダート戦で連続1着。
また、サウンドバリアーの対角配置のエリモエポナは阪神1400mのダート戦の新馬戦で2着、京都1400mのダート戦の未勝利戦で1着。
報知杯フィリーズレビューは1400mの非根幹距離だから、1400mの連続連対の馬の筋が使われます。
今年はどんな馬を使うかは分かりませんが、ヒントは既に終了したチューリップ賞と同日開催のアネモネステークスでしょう。