いよいよ、2019年初のG1が始まります。 最初のG1は、1997年にG1化されたフェブラリーステークス! フェブラリーステークスは、昨年、1着賞金が1億円に増額されましたが、今年は賞金は据え・・・

いよいよ、2019年初のG1が始まります。 最初のG1は、1997年にG1化されたフェブラリーステークス! フェブラリーステークスは、昨年、1着賞金が1億円に増額されましたが、今年は賞金は据え・・・
降雪の影響で2月11日に代替となったデイリー杯クイーンカップ2019! でも、1回東京6日の共同通信杯は既に終わっています。 捻じれというべきか、穴あきというべきか、パーツを入れるだけでいいの・・・
降雪の影響で、2月10日の開催が心配された共同通信杯ですが、予定通りに開催が決定しました。 でも、1回東京6日が1回東京5日より先に開催されるという捻じれが生じています。 この捻じれをどのよう・・・
牝馬なのに、現役時代に51戦も走り続け、「鉄の女」の愛称で親しまれたイクノディクタスが、けい養先の新冠・五丸農場で2月6日、亡くなったそうです。 イクノディクタスといえば、買えば当たらない、買わないと来ると・・・
昨年のデイリー杯クイーンカップは休日の月曜に行われましたが、小倉競馬が積雪の影響により、開催が中止となったことから、東京競馬の単独開催となっています。 昨年のデイリー杯クイーンカップの1着馬のテトラドラクマ・・・
昨年の京都記念は、G1馬を抑えて、菊花賞2着馬のクリンチャーが優勝し、2着には皐月賞馬のアルアイン、3着にはダービー馬のレイデオロが入り、3着以内を4歳馬が独占しました。 今年の京都記念はどうなるのでしょう・・・
昨年の共同通信杯は6人気のオウケンムーンが勝ちました。 しかし、オウケンムーンは、その後の3歳戦で勝利を飾ることができませんでした。 昨年の共同通信杯の2着馬のサトノソルタス は、テレビ東京杯・・・
東京新聞杯は1人気の4歳馬インディチャンプが勝利しました。 東京新聞杯で1人気が勝利するのは、2007年のスズカフェニックス以来のようですね。 一方、きさらぎ賞は3人気のダノンチェイサーが1着・・・
きさらぎ賞は、京都1800mで行われる特別指定交流競走の別定戦です。 そして、昨年との違いは3場開催で裏開催に中京競馬場があること! 今回は、きさらぎ賞2019の予想を行いたいと思います。 ス・・・